悩み相談をする人答える人


悩みというデリケートな面をもっているものですので、直接やり取りをすることはないと思います。しかしそんな中でもお互い相手を思いやる気持ちは必要であると思います。

悩みを相談する人は、なるべく自分が抱えている悩みを詳細に伝えられるように、自分の悩みを棚卸しておく必要があると思います。もしプロのカウンセラーなどに悩み相談をする場合は、カウンセラーがやり取りの中で悩みの大元を引き出してくれますので問題はありませんが、そうでない時は相手に理解してもらえるように説明ができなくてはいけません。

悩み相談では、抱えている悩みを相手にどれだけ詳細に説明できるかで、的確なアドバイスが受けられるかが決まります。アドバイスをしてくれる人も、ほぼ例外なく真剣に考え、返答をしてくれています。しかし本当に悩みの本質に対するアドバイスが出来ているかは分かりません。

悩み相談をする人は、その時は自分のことで精一杯だと思います。そんな中でも悩みを詳細に説明し、アドバイスをもらった後はお礼を言える、そういう心遣いが出来るようにするべきです。なぜならばそのことが間違いなく悩み解決につながってくるからです。

悩み相談をする人、相談に対して答える人、それぞれの思いは、悩みが解決してほしいということです。